関東支部だより

SC特化型安全講習会について

安全水泳委員会よりお知らせです。

現在関東支部では、より現場に特化した安全講習を実施しようと試み、

SC特化型安全講習会を、JAEA石津様ご協力の下、開催しております。

 

この講習会は、これまでと異なり、自クラブへ講師が伺って、実践講習を行う事です。

実際に起こりうるプールで実践できるよう、カリキュラムも組まれています。

スタッフ様も日々の指導において、より安全に自信を持って、実践できるでしょう。

開催日については、随時ご相談に応じます。

ぜひご検討下さい。

2017/6/7 : 講習会

29年度第1回指導力向上セミナーのお知らせ

第1回指導力向上セミナー開催のお知らせを致します。

7月17日(祝)に、東京都江東区のYMCA東陽町ウェルネスセンターにて

講師に、和田晃彦先生(アクラブ調布所属)

大内克泰先生(SC協関東支部指導力向上副委員長)をお迎えし、

「アクアスペシャリストを目指して②」と題し、開催致します。

クラブでの指導へ活かして頂ける内容となっております。

皆様奮ってご参加下さい。

2017/5/19 : 講習会

救急蘇生法適任者講習会

29年度1回目の救急蘇生法適任者講習会を、

7月1日(土)2日(日)に、神奈川県相模原市の

協栄スイミングクラブ相模原にて開催致します。

加盟クラブにも要項は送られますが、こちらからもダウンロードして

ご利用下さい。

 

お申込お待ちしております。

2017/5/19 : 講習会

身体障害児 水泳・水中運動研修会

3月12日(日)に神奈川県田園スイミングスクールにて、

「身体障害児 水泳・水中運動研修会」を開催致します。

昨年は大勢の参加者で非常に有意義な講習会でした。

皆様のお申込をお待ちしております。

詳細は要項をご確認ください。

2017/1/20 : 講習会

救急蘇生法適任者資格取得講習会のお知らせ

今年3回目となる「救急蘇生法適任者資格取得講習会」が

埼玉県のスウィン北本スイミングスクールで開催されます。

北関東のクラブの方には受講しやすい立地になっております。

詳しくは要項をご覧ください。

2017/1/20 : 講習会

ベビー水泳指導者研修会のご案内

12月11日(日)に神奈川県の田園スイミングスクールにて

ベビー水泳指導者研修会を開催致します。

 

詳しい内容はこちらのページと、要項をご覧ください。

 

案内ページ

2016/11/2 : 講習会

第2回指導力向上セミナー開催のお知らせ

11月20日(日)、東京YMCAウェルネスセンターにて、

第2回指導力向上セミナーを開催致します。

今回は、「アクアスペシャリストを目指して①」と題しまして、

特に水中運動において、「機能解剖学」「身体操作」「栄養学」の観点から、

皆様の役に立つ情報をお届けして いきたいと思っております。

 

水中運動にかかわる方、ぜひお申込みください。

詳細はこちらをご覧下さい。

講習会詳細

2016/10/20 : 講習会

妊婦水中運動指導者研修会のご案内について

9月19日(祝)に、神奈川県「田園スイミングスクール」にて開催されます。


受講希望の方は、下記要項をご覧の上、お申し込みください。
 

詳しいお問い合わせは、事務局 担当:丁子(03-3511-1552)までお願い致します。

 

2016/8/7 : 講習会

第5回 スイミングクラブ協会関東支部 研究会

第5回 スイミングクラブ協会関東支部 研究会を行いました。
講師に成長支援コンサルティング代表 近藤 浩三氏をお招きしました。
目黒駅に直結する近藤先生の事務所会議室を無償でご提供くださいました。ありがとうございました。
今回はお話を聴く方が長くなってしまいましたが、たくさんの方から、社員みんなに聞かせたい!もう一度聴きたい!もっとたくさんの方に聞いてもらうべき!等 とても良い反響がありました。
次期も様々な企画をして参ります。皆様、是非ご参加ください。

2015/6/8 : 講習会

「脳卒中予後改善プロジェクト」指導力向上セミナー

7月19日、東京YMCAにて脳卒中予後改善セミナーを要項のとおり開催します。
 
脳卒中による死亡者は減少しているにもかかわらず片麻痺等の後遺障害に悩む人は増え続けています。
1昨年、小野寺先生が脳卒中予後に向けた水中プログラムで驚くような改善が起こることをNHKやSC協セミナーで示してくださいました。
こんなプログラムを「すごいね」という言葉だけで終わらせては意味がないと考えています。
どうすればクラブに導入してビジネスにしていけるのか、皆で考えて行く必要があるのではないでしょうか。
もちろん超えなければならないハードルはあります。
仮にSC協に加盟している全クラブが導入したと仮定すると10万人の脳卒中リハ難民に福音を提供できる可能性があります。
まずは1クラブからでも始めて、社会的意義、リスク管理を踏まえビジネスとしてもやっていける証明ができれば、追随するクラブが現れます。
その一歩を始めるためのセミナーです。
趣旨をご理解いただければ幸甚です。
 
PS.関東支部主催のセミナーです、セミナー理事クラブからも是非、ご参加いただければ幸いです。

2015/5/20 : 講習会

1 2 3 4 5 6

月別の記事

topbg
bottombg